【夏休み特別企画クラス~稲城の野鳥をフェルトで作ろう!~レポート】
8/21にくらすルームで、稲城の野鳥をフェルトで作るクラスを行いました!
小学生のみんなが、稲城市にも生息しているオナガという鳥を、フェルトを使って一生懸命作りました。
オナガのパーツをフェルトで切って、どう組み合わせるとオナガが出来るのかを自分で考えながら作りました。集中している眼差し、出来上がった時のみんなのとびっきりの笑顔がとっても素敵でした!


同じ物を作っていても、フェルトの切り方でオナガの目の表情が変わったり、羽の角度や尾っぽの位置で全体の様子がそれぞれの作り手の個性となって出てきたり。大人では思いつかないような発想の柔軟さに、自由にデコレーションすることの大切さも実感できました。
植松先生の、そのほかの作品を見て「自分ももっと作ってみたい!」「あんなに小さい作品も作ることができるなら、さらに小さく作ってみたい!」と、子どもたちの創作意欲がわいていました。

鳥の鳴き声や、鳥についての豆知識なども知ることができました。


みんなが作ることの楽しさを味わえたことがとっても嬉しいクラスでした!
ご参加くださった皆さん、どうもありがとうございました!

