クラス開催報告

飲む点滴「甘酒」で始める発酵ライフ~簡単甘酒づくりと活用レシピ~

9月22日(金)に「飲む点滴「甘酒」で始める発酵ライフ~簡単甘酒づくりと活用レシピ~」を開催しました。

先生は、発酵家族主宰の青木光左代さん。

大学で発酵学を学び、効率的な時短料理を日々研究されています。

お子さん連れ歓迎のこの講座には、2人のかわいい子供たちも一緒に参加してくれました!

講座のスタートは、甘酒ができるしくみについてお勉強。

お米と麹が出会って、どのような働きで甘酒ができるのか、、、

なんだか難しい話かと思いきやとっても分かりやすい!!

かわいいイラストを使った解説に、みなさん『へぇ~、なるほど!』と納得の様子。

 

P1020721 P1020718

 

 

続いて甘酒の作り方をレッスン。

保温ポットを使ったと~~~~~~っても簡単な作り方にびっくり!!

そんなに簡単なんだ!これならできそう!!と期待の声が上がります。

そして、先生自家製の甘酒の試食。

なんと、お米で作った甘酒だけでなく、玄米、小豆、かぼちゃの甘酒まで用意してくれました!!

こちらの作り方もとっても簡単。

それぞれの味の違いは歴然。砂糖を使わないのにこんなに甘みがでるなんて、発酵おそるべしです!!

P1020737 P1020730

 

 

4種の甘酒を飲み比べた後は、甘酒を使ったレシピの実演。
甘酒は飲むだけでなく普段づかいの調味料に加えることで、毎日無理なく栄養を取ることができるそう。
甘酒を使ったみそそぼろやブラウニーなど、おいしいレシピをたくさん紹介いただきました!
甘酒とお味噌はなんとお持ち帰りまで♪
試食もお土産もたっぷりでみなさん大満足の甘酒クラスでした!!