クラス開催報告

刺しゅうクラス 初級編 ~おしゃべりしながら楽しく学ぼう♪~

6月2日(日) 開催しました。
前回人気で、早々に定員が埋まってしまったクラスの二回目の開催です。

まずは自己紹介をしてから、講師の戸坂 奈ほみさんオリジナルのキットを使って、基本の練習をしました。

刺し始めと刺し終わり、そして基本のステッチ3種類のレッスンです。
本には載っていないような、細かいコツやポイントを交えながら説明すると皆さん「へぇ~」「すご~い!」と、
一つ一つに関心して聞いて下さったので、先生も喜んで気持ちよく教えてくださいました。
中でも、始め方のアドバイスには、「これを教わっただけでも、今日来て良かった♪」と言って頂き、こちらも大変嬉しくなりました。

 

35628860_822344007957585_8090278334669258752_n 35548058_822343871290932_7113405155818602496_n

 

基本のステッチまで練習して頂いた後は、
いよいよ本番!トートバッグに刺しゅうをします!
お家に帰られた後も刺しゅうを楽しんで頂きたいので、お好きな図案を写す事からレッスンします。
新しいチャコペーパーはなかなか写りにくいので、皆さん苦戦していました。
参加者さん達は、トレーを下に敷いて工夫をされる方や、チャコペーパーの表裏を間違えてしまう方がいたりして、わいわいしながら作業していました。
図案を写し終え、刺しゅうをする際は、先生が用意してくれた刺しゅう糸から好きな色を選んで使いました。
色によって全く印象が変わるので、皆さん慎重に選んでいました。

 

35812595_822344731290846_5757438672861396992_n 35796028_822343811290938_3322210843302559744_n

 

本番の時には、皆さんにリラックスをして頂こうと、くらすガーデンのミントやローズマリーなどのハーブを使ったハーブ水をお出ししました。
皆さんに「美味しい♡」「こんな使い方が出来るの!?」と喜んで頂けました♪
本番の作業中は、皆さんわからない所を質問しながら、黙々と刺しゅうに集中していました。

ほとんどの方が、お子さん預けていらしていたので、限られた時間の中でしたが、
“自分だけの時間”として、ちょっとした息抜きをして頂けたようです。

 

35518955_822343491290970_2350312344682233856_n

 

今後、こういう風にものづくりをしながら、“ちょっと息抜き出来る時間”をご用意していきたいなと思っています。
その際は、またFacebookやホームページなどでお知らせしますので、お楽しみに☆