スペシャルトークセッション~スポーツがつなぐ地域コミュニティの可能性~開催!

イベント詳細

終了しました
日時
2018年03月18日 (日)15:00 ~ 16:30
場所
稲城長沼駅東側高架下 くらす広場
費用
無料

~ スポーツのチカラ × 地域コミュニティのチカラ ~

 

働き方や生き方の価値観が変わる中で、より豊かな暮らしを求めた地域コミュニティの活性化に注目が集まっています。

暮らしているまちの人が集い、つながりあい、困ったときには助け合う関係性を育み、自分たちの暮らしを自分たちで豊かにしていく…

しかしながら、学校や会社とは違い、多様な職業、世代、家族形態の人々が暮らす「地域」という場で、こどもから大人まで、幅広い人が参加して関係づくりをするのは、意外と難しいと感じてしまうこともあるのではないでしょうか?

 

一方、東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、スポーツを通じた社会貢献活動の機運も、これまでになく盛り上がってきています。また、スポーツチーム経営の視点からも、地域のファンづくりという視点が欠かせないものと認識されています。

 

このたび「くらすクラス」では、

●地域コミュニティ活動の観点から多くの人の共感を呼ぶスポーツというコンテンツを活かすには?
●スポーツチームのマネジメントの観点から地域コミュニティを活かすには?

という両方の視点から、2名のスペシャルゲストをお招きし、トークセッションを開催いたします。

 

「スポーツに関わる活動をしてみたい!」という方、「地域のために何かしたい!」という方、
この掛け算が生み出す未来に大きな魅力を感じる方、ぜひお越しください。

日 時 :3 月 18 日(日)15:00~16:30(14:30受付開始) ※雨天決行、荒天中止
会 場 :JR 南武線稲城長沼駅高架下「くらす広場」
主 催 :一般社団法人いなぎくらすクラス
参加費   :無料
申し込み :不要(当日、直接会場にお越しください)

登壇者(敬称略)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ -・-

帝京大学経済学部 准教授(スポーツ科学博士) 大山 高
主に日本とドイツのプロスポーツチームのマネジメントを比較研究している。

HITOTOWA INC. 代表取締役 荒 昌史
サッカー、フットサルを通じた震災復興と防災減災をコンセプトに「social football COLO」を
展開している。

一般社団法人いなぎくらすクラス  副代表理事  中倉 美奈子
理事  岡  雅代
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ -・-

ファシリテーター(敬称略)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ -・-
株式会社エナジーラボ  桜井 雄一朗
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ -・-

【チラシ】くらすクラス主催スペシャルトークセッション~スポーツがつなぐ地域コミュニティの可能性~

 

 

このイベントをシェアする